子供の頃、仮面ライダーWによってすくわれたオリ主が、
何故かISに乗れる適性がわかり、IS学園に向かう。
博士から頂いた専用機は、メモリの力を扱う特殊な専用機だった。
というお話。
専用機の設定がかなり好きだったりします。
インフィニット・ストラトス~W is Hope~
作者様のページはこちらから
削除済みの作品で結構悲しかったりします。
情報知ってる人が居れば、教えていただけると幸いです。
インフィニット・ストラトス~W is Hope~
メモリの力を扱うISは面白いですね。
こういう設定の作品待ってたのかもしれない。
主人公は仮面ライダーWの原作主人公達を師匠と慕う少年。
ロストドライバーを主に使っていたが、ISに触れることで運命が変わる。
そんな感じですねはい。
少し文章が読みづらいかもしれません、なぜかはわかりません。
設定とか面白いので、私は読めましたが、
私と相性がわるいのかなぁ……、面白いにグヌヌ。
そいうえば、話は変わりますが、鎧武が終わり、
次の仮面ライダーは、バイクに乗らないライダーらしいですね。
楽しみです✧*。◝(。╹▿╹。)◜✧*。
ではまた( ゚ω゚ )ノシ
視点がぶれる
誰の行動かわからない……からかと。僕もこういうの好きですけどw
むつぎはじめさん、コメントありがとうございます。
視点がぶれる、なるほどです。いわれてみれば確かにその通りかも……
(私の二次創作でも注意しないと……)
ですよね! こういう発想の二次創作私も好きです✧*。◝(。╹▿╹。)◜✧*。
コメントありがとうございます!
連投すみません。視点は統一されてるかもしれません。
ひたすら行動の主体がわからなくて一夏なのかオリ主なのか混乱しただけでした……
いえいえ、お気になさらず。
でもそういうところが、こうなんていうか読みにくい点なんですかね?
どういう風に作者様に言ったらいいかわからないですが(´・ω・`)……
視点がぶれるじゃなくて……うーんもどかしい_(:3」∠)_